レッスン Vol.7 〈8月13日〉

お天気が崩れ、寒い日が続いたせいか

風邪がとっても流行っていますね。

我が家も娘2人の咳がいつまでも続いておりますが、

皆さんのおうちは大丈夫でしょうか?^^


さて、8月13日のレッスンログです。


〈ひばりクラス〉

安定のひばりクラス、

毎週とっても楽しく充実したレッスンで

心がうるおいます!^^


先週ログでもお伝えしましたが、レッスン回を

重ねるごとに声の伸び、声の質、音域が広がり

とてもいい声になってきています。(拍手)


昨日は、発声練習や歌の最中に、いつもよりも

Deepに、音程や歌唱の指導を加えました。

子供たちも一生懸命その指導についてきて、

より高みに向かって表現を工夫しています。

素晴らしい!!!!!!!!


「ただ歌う」から「美しく歌う」ステージに入り

より一層磨かれてきていますね。


8月は、日本の古い童謡、唱歌を歌うことを

目標としています。

先週やった「うみ」を今週歌い込みましたが

歌詞の情景を大切に、歌に気持ちを込めて

音の移り変わりを歌い上げることができて

本当に美しいユニゾンを聞かせてくれました。


今週初の「ゆうやけこやけ」は、ほとんどの子が知っている曲

でしたが、「うみ」と同様に、詩を理解し歌い上げることの

大切さを学んでもらい、あらためて音を確認することで

より表現が豊かになりました。


来週は「ふるさと」を歌います。

↓これは、ウィーン少年合唱団の動画です。

最近はNコンの課題曲になった「ふるさと」の方の

動画ばっかりでなかなか唱歌の「ふるさと」がなかったです!(笑)

そっちの「ふるさと」も、のちのち歌いましょうね。^^


そして、このページの一番下に貼り付けてある

「きみのこえ」の動画もみて(聞いて)おいてください。

ひばりクラスもコンサートで「きみのこえ」歌います。^^





〈ひよこクラス〉

体験の生徒さんが加わって、

昨日はさらに賑やかになったひよこクラスでしたね。


音階「ドレミ・・・」はだんだん上手に言えるようになってきました。

英語での音階「CDE・・・」はまだ定着していないようですが

同時進行で覚えていきましょう。^^


毎回必ず歌う「やまびこごっこ」「ドレミの歌」は

歌詞もしっかり頭に入っていて、回を追うごとに

歌声も大きくなってきましたね!すばらしい!^^

ぜひおうちでもお子さんといっしょに歌ってくださいね。


コンサートでは、ひばりクラスといっしょにドレミの歌を

歌いますが、長いフルバージョン(うたのほんの楽譜参照)

ですので、今後少しずつ長く歌っていきましょう。


ドレミカードを音階順に並べるのも徐々に慣れて、

早くなってきましたね!

きちんと音階の順番が理解できている証拠です。

積み重ねが成長につながりますので、根気よく頑張りましょう。

音当てクイズは、慣れていくことで次第に音の名前を

私が言わなくても自発的に言えるくらいまで成長していきます。

音がつながって音楽を作ることの楽しさを味わってほしいと思います。


リズム練習では、新しいカスタネットを持ってきてくれた子たちがいましたね!

「みてみて~!」と見せに来てくれたその笑顔はとっても嬉しそうで

はりきってリズム練習に取り組んでいる様子が微笑ましかったです☆彡


リズムを繋げて、曲に合わせて叩く。

一見簡単そうに感じるのですが、4~5歳児にはその

反復は容易ではありません。

曲のながれの中で違うリズムに釣られてしまったり

叩くリズムを忘れてしまったり、一曲同じリズムを叩き続けることが

できるようになるのは、実はすごいことなんです!

まずは最初の2小節、来週は3小節。少しずつ階段をあがっていきましょう。


来週から、ひよこさんたちは年末のコンサートに向けて

徐々に準備をしていきます。

まずは、「きみのこえ」を覚えていきましょうね。


来週も楽しくレッスンしましょうね!

良い一週間をお過ごし下さい☆彡^^

KANADE Japanese Choir Auckland

声を合わせて歌うこと、 それは心を通わせ音を紡ぎだすこと。 美しい音楽にのせた言葉は 大人になっても 心に生き続ける。