レッスン Vol.6 〈8月6日〉
8月に入りました。
ニュージーランドの暦の上ではまだまだ冬のはずですが、
近頃は外を歩くと木蓮の木に花が咲いているのが見えて
早春の気配を感じますね。^^
さて、レッスンログをお送りします。
〈ひばりクラス〉
前回も書きましたが、回を重ねるごとに
音域も声量もあがってきましたね!
しっかりとスタッカートでお腹の力を使えていたり、
自分の一番美しい声を意識できていたり、と
素晴らしい成長を感じます。
今日は二部合唱の導入の第二回目で、初めて
二部に分かれてハーモニーを実際に作ってみました。
輪唱、と呼ばれる合唱では
同じ旋律を時間差でかけあう面白さがあります。
いつも発声練習としても歌っている「やまびこごっこ」の輪唱、
1,2番に比べて、3番のかけあいは少し難易度が高く
苦戦していましたね。^^
小さい頃から耳慣れている「かえるのうた」でさえ
実際輪唱をしてみると、うまくハモれなかったり
違う音を歌っていたり、早くなってしまったり、遅くなってしまったり・・・
思いのほか難しい!ということを実感下と思います。
とにかく、トレーニングを重ねることで合唱は上達していきます。
何度も歌い、身体が覚える音、耳で聞ける音、感覚で感じる音、
いろんな音になれていきましょうね。^^
今日レッスンをお聞きになったお母様方も
お気づきになったかもしれませんが、
「夢の世界を」のユニゾン部分、とてもいい声で歌えていましたね!!
これは私、今日一番嬉しかったことです!!
成長を実感した、といいますか、「歌の声が洗練されてきた」のを
肌でビシビシ感じました。泣きそうでした。
コンサートに向けて頑張っていきましょうね!
〈ひよこクラス〉
生徒さんが増えて、とっても賑やかになった
ひよこクラス。
だんだんと先生のお顔を見るのにも
慣れてきてくれたかな?^^
新しいお友達が多いので、一つ一つ丁寧に
繰り返しながら音やリズムの練習をしていきましょう!
今日も、いつものウォームアップ、
①和音を聴いて動くリトミック
②「やまびこごっこ」と「ドレミの歌」
で、子供の気持ちをレッスンモードに切り替え、
先週から導入した「ドレミカード」を使って
音階を並べる練習、そして今日はその並べた音階を使って
「ドレミカルタ」をしました。
この「ドレミカルタ」は、ピアノの音(と私の言う「階名」)
を聴いて、その音のカードに手を当てるゲームですが
今日の音は
♪ど ど そ そ ら ら そ
そう、「キラキラ星」でした。
こうして、音の名前と実際の歌を結びつけていくこと、
音階を組み合わせて音楽になる、というのを
感覚的にわかってくることを
狙いとしています。
ひよこクラスでは「ABCのうた」と
認識されていた「キラキラ星」ですが
今日は日本の歌詞で歌ってみて、また一つ成長しましたね^^
そして、今日初めてやってみた「言葉カード」ですが
思ったよりも難しかったですね!!!汗
もう少し皆がウンとタンと仲良くなってから再チャレンジ
してみたいと思います!(笑)
でも、おうちで物の名前とリズムを組み合わせて
手を叩いてみるのはとてもいい練習になるので
「これなんだっけ?」「は・さ・み(タンタンタンウン)」
など、やってみてくださいね!^^
次回の歌は「うみ」です。
日本の古くからある代表的な童謡ですね。
ゆったりとした三拍子の心地よさを感じながら
一緒に歌いましょう。^^
来週も元気いっぱいのお顔を見るのを楽しみにしています☆彡
良い一週間をお過ごしください。
0コメント