レッスンログ 2月27日
残暑厳しい一週間でしたね!
今日から暦の上では秋になりましたが、
残り少ない夏の陽気を楽しみたいですね。^^
さて、レッスンログです。
〈Amabile〉
今年の開講が無事に決定したAmabileクラス。
KANADEに小さな新しい仲間が増えてとっても嬉しいです!^^
さて、先週よりも随分と緊張も解けてきて、笑顔が多くみられるようになった
Aクラスの皆さん。この日もリトミックやお歌、リズム練習を頑張りましたね!
やまびこごっこは、この先ずっと発声練習で歌います。
回を追うごとにどんどん歌が上達していることを感じられると思います。
Cクラスのやまびこごっこ輪唱はとっても美しいので、
一度皆さんにも聞いて頂きたいです!
この日は来る3月3日の「桃の節句」に先駆けて
「うれしいひな祭り」を歌いましたね。^^
季節行事の歌は毎年歌いますので、覚えていきましょう。
3月3日には是非おうちでご家族で一緒に歌ってみてくださいね。
リズム練習は「たん」と「うん」ともっともっと仲良くなっていきましょう!
次回もこの「たん」と「うん」を音楽に合わせて叩く練習をしていきます。
新しいリズムも出てきますので、楽しみにしていてくださいね。
そして、今週歌った「いとまきまき」は次回も皆で歌ってみます。
おうちで思い出しながらお歌を歌ってみてくださいね!
〈Brillante-1〉
鍵盤ハーモニカ実習、よく頑張っていますね!!
おうちでよく練習してきている成果が出ていますよ!
タンギングは難しいですが、楽な方に流れていかないよう、
おうちで根気よく練習を重ねていきましょう。
音符の進み方について繰り返し学習しています。
線ある、ない、の順番で進む音階ですが、どこの線、間でもいいわけではなく
一つ上、一つ下の線、間に進みます。
よく理解できています。注意深く線と間を数えていきましょう。
レの練習、ドレの練習に続いて、ミの練習に入っています。
中指は長いので、ミの音にセットするときに親指、人差し指が
鍵盤から落ちてしまうことがよくありますので、少し曲げて
1,2の指と調整してみましょう。
白い鍵盤の少し上の方を弾いても大丈夫です。
宿題はミとファの練習だけでしたが、ロックダウンで一週レッスンがあいてしまうので
ソの練習までチャレンジしてみましょう!
MTB①もミ、ファ、ソのページをやって次回見せてください。
〈Brillante 合唱〉
季節行事の歌「うれしいひなまつり」を歌いました。
ひな祭りについてのお話しをしたら、「うちのお雛様」について
お話ししてくれた子もいました!三人官女や五人囃子、などを
知っている子も多かったです。^^
「山の音楽家」は皆とっても楽しみながら歌っています!
音楽についても一緒に学び、「4分の2」は、一小節に「たん」が二つ入る
長さの拍子ということを覚えました。
B合唱クラスからは、「たん」の名前は「四分音符」、と
一つレベルアップした名称を教えています。
これから沢山のリズムの本当のお名前を覚えていきます。
そして、習った強弱記号「mf」と「mp」を使って
キュキュキュッキュッキュの一回目を「mf」
二回目を「mp」に歌おう!と指示していますので
おうちでもその差を出しながら歌ってみましょう。
次回は4つの動物さん役に分けて、歌ってみようね!と話しました。
どの動物役になっても歌詞が出てくるよう、おうちで楽しみながら
歌ってみてください。^^
〈Brillante-2〉
「いろんなリズム」、皆よくリズムパターンを言えるように
そして叩けるように成長してきていますね!立派です。
複合リズムはとても難しいですが、バラバラにならないよう
注意しながらそれぞれ演奏できていました。
スティックの持ち方も良くなってきています。
新しい譜面に入りましたね。ぞうとキリンの絵がついた
「リズムれんしゅう Vol.2」です。
「いろんなリズム」のときは同じリズムを二小節叩く、という
譜面でしたが、今回はリズムが混ざって、繰り返し記号もあり、
6小節を叩く、という楽譜です。
①②はリズム練習、③以降は「アクセント」をつけて叩きます。
アクセントの演奏では太鼓の面を打ち抜くような力は必要ありません。
少し上からアプローチする、というだけで太鼓は大きな音が出ますので
余計な力を抜いて、練習するようにしましょう。
メトロノームは112、今回は予期せずお休みが長くなったので
この楽譜全部が叩けるようになるよう、練習してみてくださいね。
そしてこの機会に、MTB②をP.13までやってみましょう♪
〈Cantabile〉
A,Bで歌った「うれしいひなまつり」、Cも歌いたい?と聞いたら
久しぶりに歌いたーい!という声が聞けたので、
皆で「うれしいひなまつり」を歌いました。
まぁ~美しい声で(笑)模範歌唱のように歌い上げてくれましたよ!
はなまる!
さて、大空賛歌はとっても上手になってきています。
歌い方指導がよく身について、響きや表現の良い、素敵な合唱に
仕上がりつつあります。
中間期で皆さんにお聞きいただきたいと考えていますので
楽しみにしていてください。^^
シンコペーションについて、講義第三回目です。
前回は単体での形「たたんた」を覚えましたので、
続く形のシンコペーションを新たに学習しました。
シンコペーションの定義とは、
フレーズのアクセントを弱拍に置いて音をつなげている状態であり、
八分音符のシンコペーションにおいては、拍の裏側(打点ではないところ)
に音符を強拍として演奏する、ことになります。
それを、ホワイトボードで音符として確認し、
実際に私がスティックと歌で耳からも確認しました。
歌や合奏で大変良く出てくるセオリーですので、繰り返し学習し
習得していきます。
「この山光る」に入りました。
おうちでよく予習(ソルフェ)してある子が多かったですね!
大変立派です!この曲は全員がソプラノ、アルト共に音とりをし
両方歌えるようにします。
次回、パート分けのため二人一組で前に出て歌ってもらいます。
いつもレッスンで子供達に、
皆の歌声はひとりひとり素晴らしい!ということ、
皆はこの5年間、4年間、3年間で目を見張るほどの
成長を遂げていることをどうか誇りに思ってほしいと、話しています。
人前で歌うの恥ずかしいな、と思う気持ちは当然あると思いますが
このクラスには、一生懸命のお友達を笑う子は誰一人いません。
皆が同じ緊張を感じることを心から理解し、
お互いを応援し、尊敬し、頑張れる子たちです。
こんなに素敵な子供達に成長してくれて、私はとても幸せです。^^
練習用の音源を用意しておきますので、「この山光る」を
おうちでよく復習しておいてください。
〈Dynamico〉
名探偵コナンのテーマ、打楽器入りましたーーー!
とってもかっこいいです!!!!!
まずスネア、最高でしたね!大変よく練習してありました!
10000点!!!!フィルインのかっこよさ、しびれました。
シンバル、テナードラム、の二人はピアノの練習もハードな中、
とってもよく頑張りましたね!!!すごく上手でした!えらい!
キーボード、ピアノ、文句なし、とってもかっこいいです!素敵!
(真生先生のテテンテテンテテンテテンテンテンがめちゃかっこいいのもツボ。)
そして鍵盤ハーモニカ、皆とってもよく頑張っています!!!
はなまるこちゃん!!!
今回は126までテンポをあげましたが、全員真剣な表情で一生懸命
演奏しましたね。確実な進歩が見られます。
さらにかっこいい演奏にするために、鍵盤ハーモニカの
アーティキュレーションの練習、表現強化をしています。
アクセントのタンギング、スタッカートの息の飲み、など
実践でしか教えられないことの数々。
「かっこいい演奏がしたい!」という気持ちを一様に持ちながら
「先生、こう?」「今のはどうだった!?」と輝いた目をしながら
とても頑張って取り組んでいます。
息のスピードを上げること。
歌も同じですが、扇風機の弱風のような息では
楽器を鳴らす、身体を鳴らすことにはなりません。
音はまずfを鳴らせるようにしてからppを鳴らせるようにしていく
ことで上達していきます。
今回はスピード感ある強風の吹き込みが大事です。
イメージ的には吹き矢で的を狙って吹く感じです。
基本的には皆合唱をやっていて、肺活量はかなり上がっているので
的を絞ることができるとさらにスピードがあがっていい音になります。
アーティキュレーションの練習の際には是非、思い出して
やってみてください!^^
次回はいよいよin tempoでの演奏に挑戦します。
本当は3/6に最終調整をして、3/13に公開レッスンで保護者の皆様に
お聞きいただこうと思っていたのですが・・・・
残念ながら一週ずれてしまいましたのでその機会を失いました。
無念・・・
中間期まで持っていけるかな?どうかな?^^
0コメント