レッスンログ 5月28日
さむ~い朝の土曜でしたね!
次回のレッスンから6月ということで、季節が秋から冬へと移ります。
では今週のレッスンログにまいりましょう♪
〈Amabile〉
この日もとってもおりこうさん、かわいいかわいいAmabileちゃん達、
大変積極的、歌もリズム練習も一生懸命で100点でした!
「やまびこごっこ」「ふしぎなポケット」
どちらもとっても楽しそうに歌ってくれて素晴らしかったです。
先週よりも上手だったので、おうちで歌ってくれたんだなぁと
伝わってきましたよ。^^素敵。
今週は秋ギリギリすべりこみセーフ「とんぼのめがね」です。
4歳児さんは、言語や知能が飛躍的に向上し、語彙も増え、
想像力が豊かになってくる年ですので、
曲調の中に、沢山の色、形、風景を投影できるようになります。
ここはNZなので、こういった日本の原風景と近いものを見ることは
できないかもしれませんが、写真や動画などでも新しい世界を
少しでも広げていけると素敵ですね。
レッスンログに貼っている参考動画は
①歌が正しい音程で
②美しい発声で
③なるべく歌詞表示があるもの
を選んで載せています。(ないときもありますが・・・(´;ω;`))
小さいうちだからこそ、良い音を聴かせながら情操を育てていきましょう。
さあ、リズム練習。
かわいいおりこうさん達が大変模範的なリズム(笑)を
作ってくれましたね~!そしてどれもとても上手に叩けました!
まずこの子達の素晴らしいところは、
「よくお手本を見て、よく音を聴いている」ということです。
集中しようという気持ちがあり、上達も早い!
素晴らしい!!まだ3週、4週とは思えないほどです。
Aクラス最初の目標 「人前でおじけづくことなく、歌声を出せる」
これは全員ほとんど達成できている(快挙!)ということで
お歌は次のステップ「音階列の習得」に進みます。
リズムも次のステップに進みます。楽しみですね!
〈Brillante〉
まぁ~~~~~一体何があったの!!(;゚Д゚)と驚かされました!
急にお兄さんお姉さんのお顔になりました!!
B1の皆さん、お話しをよく聞こうと前をしっかり見て
手を挙げて発言できる子が増えましたね。^^
B2の皆さんは、より一層積極的に、そして余裕もありました!
すばらしい!!!
この日のBクラスは合唱+リズムもずーっと立派な授業態度でした。
ポテンシャルの高さ。はなまるこちゃん。
歌唱
発声練習、回を重ねる度にだんだんと口があいて、
いつも通りの声量が出るようになってきています。
とにかく正しい音程を認識させる。正しい音程を当てて歌う、ことに
慣れていきたいですね。ズレを認識させるレッスンを入れていきます。
「手のひらを太陽に」は仕上げということで、
生き生きと元気いっぱい、シンコペーションを意識して
しっかり歌い上げられました。楽譜を覚えて歌えた子に
よくできましたステッカーを貼っています。えらこちゃん!
新曲「クラリネットをこわしちゃった」は、まず楽譜と対峙しています。
①2/2拍子について(たーあーが1小節に二つはいる長さ)
②速度記号(この曲が2/2である必要性)
③反復記号の規則性(リピートは1回のみ有効/D.S.とCoda)
この3つ、大切なことを習いましたね。
皆とってもよくお話しがきけました。素晴らしい。
歌詞の意味も一緒におさらいして、
楽譜を指でしっかり追いながら(重要)歌うことができました。^^
次回はもっと上手に歌えるよう、コツを教えていきます!
スティック練習
準備を自分で頑張ろう!とトライできた皆、えらかったね。^^
【準備一覧】
①譜面台を立てて、テーブルの前に設置。
②楽譜を置く。
③かばんからスティックとマットを置く。
④ステップをもってくる。
この順番を教えています。
ほとんどの子がしっかり自分の頭で考えながら動くことができました。
さてリズム練習です。
B1の子の目標は「拍を意識して、正しく打音できる」
B2の子の目標は「正しい奏法を意識しながら、拍を意識して正しく打音できる」
ということで、全員で叩く→B2だけ→B1だけ→もう一度全員、というように
丁寧に見ながら進めています。
皆とってもよく頑張っていますよ!えらいえらい。^^
この日は、「スティックと仲良くなろう」をテンポ144まで上げてトライ、
「Change up①」をゆっくりから120まで上げました。
「たたたた・・・」の連打になると力が入り過ぎちゃう子、
逆に力が抜けすぎて、スティックの先が取っ散らかっていってしまう子と
なかなか苦戦していますが、皆集中してよく頑張りました!
今回配布した「かえるのうた」「ぶんぶんぶん」が書いてある譜面、
これはレッスン中にリズム読みを全員で確認しています。
(皆自分で読めました。^^)
宿題は、この楽譜の2曲を
①♩=80で叩く。
②徐々に上げて♩=112程度で叩く。
です!楽しく練習してみてくださいね。^^
〈Cantabile〉
皆がいる嬉しさ!!!!わーーーー!!!おかえり、皆!!
久しぶりにお休みが少ないCクラスでした。^^
やっぱりこうやって皆の笑顔が揃うと元気をもらえますね!
皆もいつもの仲間が揃うと、一層に元気でした!
さて、発声二種類、怪獣、翼、と盛りだくさんのレッスン。
教えたことをよく覚えていて、実践しようと努力できる子供達が
本当に素晴らしいです!!
アルト
翼、少し忘れているところがあったので思いだししておきましょう。
怪獣、自信をもって!皆はちゃんと歌えているから、
楽譜と自分の口の間だけに声を出すのではなくて、もっと前に音を出そう!
ソプラノ
レッスン始まって4週で調子がかなり上がってきています。
身体を使っての前に声量を飛ばす感じも身についてきました。
翼はOK、怪獣のコーダ、ソロコース3人以外の皆のDiv.、
もうちょっとしっかり音が聞こえるといいなぁ~。
「地球の子どもたち」
新曲配布しています。「MUSIC」の弓削田健介さんの楽曲です。
先日日本から取り寄せた弓削田さんの楽譜集に入っていたこの曲、
本当は別の曲が目的だったのですが、これ聞いたら「これしかないな」と
思えて即決しました。聴いていると心が洗われるようです・・・(涙)
皆さんも子供達の歌練を聴いてグッとくると、きっと思います!
宿題:全員A~Cの終わり(1カッコ)までソルフェ
です。GCに詳細を載せておきます。音出し楽しみです!!
〈Dynamico〉
「宝島」仕上げ段階です!
鍵盤ハーモニカ1st/2ndは、
現状に満足していることによる練習不足が垣間見え、
音のばらつきやタイミングの悪さ、吹き方が惰性になっている、などの
点が気になりましたのでガッチリ直しています。
逆に、3rd/4thは、わりとおさらいができていたようで、
先週より上手になっていました。音の張りもよかったですよ!
完成に近づくと、どうしても「もうできるから練習しなくていいや!」と
思いがちですが、人間、忘却能力はなかなかに優れていますので(笑)
できているからこそ、忘れないように1回でも通しておこう!
と思ってもらえると嬉しいなぁ、と思います。
まぁそれだけ自信をもって「もうできるし!」と言えることは
素晴らしいことですけどね!^^
打楽器、リズムの停滞に気を付けましょう。
手も疲れてくるし、mpやpのところは音量が落ちている分
テンポも次第に落ちてくることが多いです。
走りすぎはだめだけど、失速するよりは少し加速していた方が安心です。
先生が「巻き」の合図をしていたら「おっ。」と思ってください。
シンセ隊、OKです。レガートかかっているところ以外は
割と打点強めで平気です。^^
・・・・ということで「宝島」は仕上げ完了(一旦)、
あとは毎週1~2回通しでクラス発表会に向けて準備します。
----------------------
新曲配布しました。「ドラゴンクエスト序曲」です。
言わずと知れたあのドラゴンクエストの最も有名なタイトル曲ですね。
今回この曲を選んだことにはいくつか理由がありました。
①行進曲(マーチ)を経験させたい。
音楽を学ぶ上で、マーチの演奏とはもはや必修と言えるほど
大切な通り道です。規則性をもったリズム、テンポの維持、etc...
挙げればきりがないですが、マーチは学びの要素を沢山含んでいます。
その「マーチ」には、
軍隊行進のために作られた本来の意味での「マーチ」、
そして演奏会のオープニングを飾るために作られた華々しい曲
「コンサートマーチ」(序曲、祝典序曲、とも書かれたりしますね)
と大きく分けて二種類存在します。
今回は「コンサートマーチ」を選びたかった。
そして、その中でどれがいいかな、と考えたときに、
「日本で一番有名な序曲はこれだな」と迷わず思いついたのが
このドラゴンクエスト序曲でした。
私の思い出話になりますが、昨年惜しまれながらご逝去された
作曲家のすぎやまこういち先生とは大学在学中に2度、
ドラクエオケ(「交響組曲・ドラゴンクエスト」を演奏するためだけのオーケストラ)
でご一緒させていただいたことがありました。
プリンシパル・ホルンとして2つのDQ交響組曲を吹かせて頂きましたが、
リハ中よく「いいね!ぼくのイメージ通りだよ!ホルン最高だね!」
と褒めてくださったり、
大好きなドラクエ談義になったときなども、気さくに話に入ってくださったり
本当に「音楽って楽しい」を作る側としても演奏する側としても
体現している方だなと感じました。
プロの演奏家を目指すことしかもう道がないのだと
自分で自分の人生を縛り付けていた当時の私には、
どクラシックからほんの少し離れ、尊敬するすぎやま先生の
ゲーム音楽を死ぬほど真面目に吹いたことで、
純粋な「楽しい」を思い出すことができた最高の瞬間でした。
・・・と、話を現在に戻しまして。
こうして選んだ「ドラクエ序曲」、
実は曲の出だしが違う三種類が存在します。
・DQ Ⅰ~Ⅲ序曲→ホルン5度でメロディーが動く有名なあれ。
・DQ Ⅳ~Ⅷ序曲→トランペットの明るいファンファーレから始まるやつ。
・DQ Ⅸ~ 序曲→ホルンとトランペットが交互でファンファーレするやつ。
今回はⅣ~Ⅷの序曲を選びました。
個人的な意見ですが、これが一番かっこいいと思うのと
Dynamicoっぽいかな、と。^^
あ、二つ目の選曲理由は「②尺が2分以内。」これです。
こちら、都響の演奏です。カッコイイので是非!
こちらは海自・陸自のマーチング演奏です。
ということで、詳しい宿題はGCに書いておきます。
長くなってすみません・・・・
音出し楽しみにしています!!!
0コメント