レッスンログ Vol.18 〈11月26日〉

今日はCityでサンタパレードの日ですね。

ワーホリでNZにきた当時、一週間後くらいにサンタパレードがあって

ホームステイで出会った、英語がまだ話せない女の子と、

ろくに意思疎通ができないまま

ほぼ無言でパレードを見たことを思い出しました。(笑)


今日はあいにくのお天気ですが、Cityは賑やかなことでしょうね!


さて、昨日のレッスンログです。

〈ひばりクラス〉


いつもより人数が少なかったにもかかわらず、

しっかりとした声量で私を驚かせてくれた、ひばりクラス。

ひとつひとつの歌に真剣に取り組んでいましたね!

一生懸命な視線、それぞれの頑張りがよく伝わって

心があたたかくなります。


昨日は当日の流れを少し説明しながら、歌いすすめてみましたが

よく注意点を思い出せていたと思います。

自信がなくなって声を引っ込めてしまうのは

音がとれていないのではなく、

歌詞に自信がないのが原因ですので

くりかえし口ずさんで歌詞を定着させましょう。^^


本番は楽譜をもって歌いますが、子供たちは

目で楽譜や歌詞(ひらがな)を、簡単に目では追えません。

手に持つその楽譜は、本番での「安心材料」、

決して飾りではないですが、そこに頼りすぎることが

ないよう、練習していきましょう。


日本の唱歌、よく歌えていました!

「夢の世界を」も、だいぶ上達して、これなら本番で

きっとうまくいく、と確信できました。^^


来週はリハーサル前最後になります。

時間もタイトですが、頑張っていきましょう!



〈ひよこクラス〉


Play Inの練習では、ひよこちゃんたちの

可愛らしい歌声もよく聞こえました。^^

そのあとのひよこレッスンへ、と続く長丁場を

よく集中して頑張りました。


レッスン中にもお話しましたが、

たった週に1回、30分間、これしかない時間で

あれだけのことができるようになった、

そのことだけでも、どれだけ素晴らしいことか。

と、私はいつも思っています。


毎週の積み重ね、自宅での予習復習、

お母さんとの二人三脚での歩み、

一生懸命やることの大切さ、

できるようになったときの、あのよろこび。

それがしっかりと繰り返されて身についていると

感じています。


きらきらぼし、おうちでたくさん練習してきてくれた

様子がとっても伝わりました。^^

皆それぞれ真剣に取り組んでいる目線が

本当にかわいいですね。^^


来週「きらきらぼし」の仕上げをします。

ひよこクラスのこの合奏のachievementは

・音楽を感じること

・自分の叩く音が、音楽になっているという実感

です。

自分は音楽の中の、大切な一部であること。

そしてそれを楽しむこと。


失敗してもいいんです!

大切なのは、一生懸命頑張ること。

ひよこちゃんたちのその懸命な姿が

来週も見られることを楽しみにしています。






KANADE Japanese Choir Auckland

声を合わせて歌うこと、 それは心を通わせ音を紡ぎだすこと。 美しい音楽にのせた言葉は 大人になっても 心に生き続ける。