レッスンログ 3月4日

3月になりました。^^

日に日に夜明けが遅く、日の入りが早くなってきて

夏もそろそろ終わりだなぁと感じる今日このごろです。


さて、今週のレッスンログです☆彡

〈ひばりクラス〉

今日も笑顔がいっぱい、明るく気持ちのいいひばりクラス。

かなり高音域まで発声できるようになっています。

朝一番のレッスンで身体も頭もまだ起ききっていないと

思うのですが、パっとスイッチが入るのは毎回とても立派です。^^


さて、今日で「翼をください」の二部合唱は5回目となりますが

かなり自分のパートが歌えるようになってきました。

歌声がきちんと重なってハーモニーになると歌う側も

聴いている側も気持ちがいいですね☆彡

毎回の積み重ねが着実に前へと進歩し、成長しているのを

実感します。


大空賛歌はメロディーラインの音とりが完了しました。

明るく、ノリの良いテンポで気持ちよく歌い上げられる

この歌ですが、臨時記号が多くトリッキーな箇所があります。

来週からは二部に分かれる練習をしていきましょう。


そして、Term1のひばりサロンコンサートでの曲目も

どんどん決めて練習に盛り込んでいきます。

去年の楽譜も使います。改めてご連絡をしますので

ご準備をお願いいたします。^^



〈ひよこ①〉


リトミックの動きも抜群、歌唱ものびのびとした良い声で

気持ちのいいレッスンをスタートさせてくれたひよこ一期生。

近頃は特に、一人一人の成長を大きく感じられるシーンが

多くなってきました。^^


せっかく歌声がまとまってきているので、レッスンで

自信を持って歌えるように、なんども歌うことで歌詞を頭に入れましょう♪


楽譜機関車「ト音記号くん」の2回目。

昨日は子どもたち自身に、車両に音符を乗せ

1小節のリズムをつくってもらいました。


視覚から入る効果は抜群で、車両の幅をきちんと把握した上で

音符カードを動かしていたのは立派でしたね!

そして全員がそれを読めていたこと、これは大変すばらしいことです。

8分休符をたくさんいれたシンコペーションのリズムも出てきましたね。

配列にルールはありません。おもしろいリズムがいくらでも出来るはずです。


皆さんに、私と同じもの「ト音記号くんセット」をお配りしました。

ご自宅で切ってきてください。そして、ぜひ1週間に1度でもいいので

カードに触って、車両に並べてみてください。カードをそれぞれ手に取って

初めてわかることがたくさんあります。

8分2連音符の長さ=4分音符の長さ=8分3連音符の長さ

だということも、口で説明するよりもずっと簡単。

なぜなら同じ形(長さ)のカードだから!


音符と仲良くなることは、この先の苦手をなくしていくことです。

まずは音の長さ、それから高低に入りましょう。


うたのほん「線路は続くよどこまでも」の歌詞に、ふりがなをふってあげてください。

途中、ランラランララーンラ・・・が入りますが、もし必要であれば

書いておいてもいいですね!^^

来週も元気いっぱい歌いましょう!



〈ひよこ②〉


クラスがはじまって1ヶ月が経ちました。^^

明るく笑顔がいっぱいの二期生クラスには私もたくさん

元気をもらっています!


ドレミの歌、中~後半はちょっと不安そうな表情がちらほら

見えましたね!大丈夫ですよ~!あってますよー!^^

と弾きながら歌いながら励ましていました!(笑)


音はしっかり入っているようですので、

あとはおうちで一緒に歌って得意にしていきましょう。^^

子どもたちが自信をもって歌えるようにするには、まず

「歌詞がしっかり入っていること」が大切です。

わたしできるよ!こんなにできるよ!きいて!と思える心は

ハートを強くし、そしていい笑顔を作ってくれます。^^

恥ずかしがり屋の子も、心の中にそんな気持ちがあることで

お友達と一緒に歌うことに温かさを感じられるはずです。^^

一歩ずつ一歩ずつ、歩みをすすめていきましょう☆彡


今週のリズムはなんと。3拍子を使った「うん たん たん」。

4拍子とは違ったこの感じに最初は戸惑った様子の子どもたちでしたが

頑張って叩いていましたね!すばらしいです!^^


間違ったっていいのです、直せばいいだけです!

身体で感じながら、まずはやってみることがとっても大事です。^^

「ぞうさん」に合わせて、うん たん たん のリズム

大変よくできました。


もう一つ、三拍子の歌「うみ」を歌いました。

流れるような美しい三拍子に情景を詠った、日本の代表的な唱歌です。

NZに住んでいると、海はとても身近で誰もがよく目にする景色の

一つだと思います。。^^

子どもたちが海をみて、この「うみ」の歌を思い起こすことがあれば

それは本当に嬉しいことだと、私は思うのです。

音楽と言葉が、こうして異国でもつながっていくことは、尊いことですね。


来週も「うみ」をレッスンで歌いましょう☆彡

おうちでもぜひ歌ってみてください。^^







KANADE Japanese Choir Auckland

声を合わせて歌うこと、 それは心を通わせ音を紡ぎだすこと。 美しい音楽にのせた言葉は 大人になっても 心に生き続ける。