レッスンログ 9月10日
日差しがポカポカとあたたかく、
桃の花が綺麗な季節になってきました。
子供達は今週も元気いっぱい、頑張ってくれましたね!
それではレッスンログに参りましょう。^^
〈Amabile〉
3拍子と4拍子の違いをとてもよく理解し、
習得できているAクラスの皆さん、大変立派です!!!
おりこうさんですね~!^^
ト音記号くんのおかげで、音だけでなく形で、
音価(音の長さ)と拍子との関係がわかってきています。
ドレミファソの発声練習、ぜひおうちで積極的に取り入れてください。
これをやるのとやらないのとでは、子供の音感トレーニングに
天と地との差が出ます。おててをつけると声が出なくなってしまう子は
声だけに集中していいです。^^
「山のワルツ」
何時に誰がくる?の問いかけに「8時ー!りすー!」と
元気に答えてくれましたね!^^
お歌も先週より上手に歌えました。
次回は保護者の前に立って、発表形式でご披露してもらいます。
おうちでお歌をぜひ歌ってきてください!
「ト音記号くん」
好きな列車に好きな音符をのせてみよう!
ということで、皆がどれだけ自発的にカードを並べられるか
見せてもらいました。
作ってみて、叩いてみて、難しかったら違うのに変えてみて、再チャレンジ、
いいですね、一生懸命に挑戦している姿は大変立派です。
今回の宿題は、この日やったことと同じことをやってもらいますが、
一つ条件を追加させてください。
①好きな列車に2両分、リズムをのせて繰り返して叩いてみましょう。
②どこかに一つ、「たた」を入れてみましょう。
出来る子は二つ「たた」を入れてみても構いません。
ビデオ提出で是非見せてください。^^
〈Brillante-1〉
鍵盤ハーモニカ実習、徐々に難易度が高くなってきましたね!
よく努力できています。おりこうさん。^^
「どれみふぁそのれんしゅう」
指が交互に動いて難しかったですね!
とにかく手首を落とさないことが、指を器用に動かすコツです!
おばけの手~ブラブラ~を忘れないように。
「もりのよあけ」
テヌート(その音を十分な音価で保って)奏法を学びました。
同じ「たん」や「たた」でも、音楽によって演奏方法が異ったり、
早さによって音価も違います。
テヌートやスラーのときは、まっすぐに息を流した状態+途中で舌をTuとつく。
とても大事な音楽的要素ですので、習得に向けて頑張りましょう。
また、クレッシェンド(だんだん大きく)が出てきましたね。
息の量を徐々に増やして、大きく響かせます。
この先の練習曲にも出てきますので覚えておきましょうね。
テヌート、クレッシェンド、などMTB虎の巻の方に載っているので
是非開いてみてください。
*******
今週の宿題は「もりのうさぎたち」「チューリップのワルツ」です。
タイトルがついている曲は、作曲者が何を伝えたいのかをきちんと
明記しているという意味ですので、このタイトルから何を連想して
どうやって演奏したらいいか、考えてみるとより音楽的になります。
うさぎちゃんがピョンピョン跳ねる姿、
チューリップが優雅に揺れている姿、
是非想像しながら吹いてみてくださいね!
〈Brillante 歌〉
発声練習がとっても良くなっています!!!
えらこちゃん♥お歌すき!という気持ちが伝わってきます。好き。(こくる)
「線路は続くよどこまでも」
強弱記号を意識して、歌う。という目標をもって取り組んでいます。
p<mp<mf<f、 クレッシェンド、デクレッシェンド、
しっかり理解できているので、それを演奏で表現できるようになりたいですね。
そして、指揮を見て。指示をしっかり受け取って歌ってほしいです。^^
次回は楽譜を見ないで、保護者の前で発表形式で歌いますので、
歌詞をよく覚えて来てください。
よく歌えた子には「たいへんよくできました」ステッカーを貼りましょうね!
定期演奏会の曲
いくつか配布しました。
「ソーラン節」「ふじのやま」「茶摘み」です。
「ソーラン節」
ABC合同で歌います。
土曜にCクラスが模範演奏してくれましたので、これを見て
楽譜を見ながら一緒に練習してみてください!
Cクラスもまだ二週目なので(笑)歌詞が途中飛びそうでしたね!w
ということで、皆も歌ってみてください☆
「ふじのやま」
B-2クラスは去年歌いましたが、B-1は初めてですね!
どんな曲か聴いてみてください。
森麻季さんのソプラノの美しさや・・・・
良い歌が歌えるようになるためには、良い音楽を聴くことが大事。
「茶摘み」
お茶畑の雰囲気も見れる動画を選びました。
去年Cが歌う予定だった楽曲をBに持ってきました。
どれもとても有名で、歌いやすい曲です。
日本を感じながら、楽しんで演奏しましょうね!
〈Brillante-2〉
「ラクカラーチャ」2回目でした!
皆とってもよく練習してきてくれましたね!えらい!
このクラスは全員本当に真面目で、優等生ちゃんばかり。
一生懸命でひたむきな姿がとってもかわいいです。
この日はソロ奏者のかわいこちゃんがお休みで寂しかったですが、
皆よく頑張りました!
一人での練習と、合奏とではやっぱり違いますよね!^^
いっぱい緊張したと思います。
まず鍵盤打楽器の皆は、音だけ聞いて入っていたら遅れます。
音を聴く、というよりも、カウントを取る、が正しいかな。
カウント(1,2,3,4)を常に頭の中で唱え続けること。
そして入る前はブレス、身体で入ってくるように意識。
叩きなれてくると、それが苦ではなくなってきますので
とにかく回数練習しましょう!
太鼓、とっても良いリズムが刻めています。その調子。
八分音符を連打する「たたたたたたたた」は走らないように、
頭でカウントをしっかりとりましょう。
1と2と3と4と、と、間に「と」を入れるとずれません。
この日、リピートの確認をしました。
これで最後までいけるはずなので、練習してみてください。^^
今Termは残り2回「ラクカラーチャ」です。
T3最終日に定期の曲を配ります。
〈Cantabile〉
耳をよく使って、音を研ぎ澄ます、
音を一点に集める練習をしています。
雑な音程ではなく狙った音程で奏でることは、とても難しいことですが
観客席に届く美しい澄んだ歌声にするために頑張りましょうね!
おうちで歌を練習する際にも、ほんのちょっとしたことですが
「ピアノをよく聞き、狙う」を意識するだけで
違ってきますよ!ためしてみてください。^^
「ソーラン節」
ABの子達のために模範演奏録画をしました!
※↑に貼ってあります♪
太鼓チーム、かっこいい!めっちゃかっこよかったです~!はなまる!
歌の皆も民謡調の歌い方を上手にこなしていて、素敵!
ただ歌詞を覚えていなかったので(笑)、途中消えかかってしまいましたね。
簡単なので、覚えちゃいましょう!
「でんでらりゅうば」
こーーーれーーーはーーーー、
もうちょっと皆おうちで譜読み&音とりしてこよう!
皆、歌声幽霊みたいだったよ!(笑)
この曲は定期で唯一の三部合唱ということで、仲間が少ない分
心細いこともあると思いますが、だからこそ!
ひとりひとりの声が欲しいなぁ、と伝えてあります。^^
合わせるととっても楽しい曲です!わくわく!
「島唄」
通ししかできていませんが、もっと一個一個に気を付けて音を出したいね!
またやります。皆はもっと美しく歌える!
********
新曲配布
7年間KANADEをやっていて、
私が子供達にどうしてもこれだけは教えなければならなかった、という曲
それが、日本国歌「君が代」です。
満を持して、と言ってもいいでしょう。
なぜならこの曲、美しく歌うのがとっても難しいんです!
数多の機会で国歌は歌われますが、ゲストアーティストとして
国歌斉唱した方々の中には大爆死の演奏でレジェンドになったことも(コブクロ・・・)
こちら、歌詞が出るバージョンの動画ですね。
オケ編曲が本当は素敵です。^^
↑こちらは国家独唱で、高校三年生のときの野々村彩乃さんが歌った動画です。
癖がなく、とにかく美しい国歌です。
定期演奏会では日本国歌、NZ国歌の二曲をプロローグとして演奏します。
私は観客席に向けて指揮を振りますが、リードコーラスをCクラスにやってもらいます。
「God Defend New Zealand」
NZの子供達は全員歌えるこの国歌ですが、Cクラスは今回二部合唱で
リードコーラスに臨みます。
楽譜作っている最中に、これだけで号泣しました・・・
音源GCで配信します!
そして。
次回配りますが定期のオープニングはこちら!
「世界を旅する音楽室」弓削田健介
ABC合同です。弓削田健介さんの楽曲は明るくアップテンポな
曲が多いので、KANADEの定期ではお世話になっています!
ありがとうございます!!!!
子供達がきっと「この曲大好き!」と言ってくれそうで
今からワクワクです★
↓こちらは実際に演奏会で歌われた動画ですね。
上手!
〈Dynamico〉
「木星」音出しでした!!!!!
いやーーーーーーたのしかったーーーーーー!!!!
めちゃくちゃ楽しかったです!!!!
皆はサクッと先に進まなくてウズウズしたかもしれませんが、
私は、この、カウントをしっかりとって、役割通りのところで
皆がきちんと入って、ビシッと決まる!
この合奏の醍醐味を最高に味わえて幸せでした!
全員、とにかく合奏ではカウントを確実にとりましょう。
おうちでは楽譜に出てくるパッセージを今はとにかく練習。
指動かす、腕動かす、楽譜の音符をばっちり演奏できるようにするのが
家での練習。
合奏では、そのできるようなったフレーズを持ち寄って、
カウントして、入ってくる!
これは合奏でしかできないこと。
この日はまだBまでしか進んでいませんが、
次回は当然もっと先までいきます。
T3最終日の目標はH4まで、通せるようになること。
そしてT3最終日に、その先~終わりまでの楽譜を配布し、
ホリデー中に鬼のようにさらってもらう。
10月最終週までに最後まで通します。
これがこの1か月のスケジュールです!!!
がんばろう!!!
上述の通り、今は、自分の譜面を一生懸命読んで、ソルフェして、
さらってください!がんばれ皆、すっごい応援してる!!!
***********
リバーダンス、通ししかしていませんが、こちら録画です。
まず頭、歌が終わってE~の部分。
テナードラムとピアノが入ったそのテンポが命になります。
これで入ったら、ここからは変わらない!!変わらないからこそ!!!
最初4小節でよくそのテンポを身体に入れて、
5小節目からハイハット、シンセは入ってきてください。
同様にMel.1、Eの八小節間で確実にテンポを身体に入れてください!!!
4人とも、早い。全然音楽にはまっていないね。
自分がやりたいテンポで吹かない。
合奏は皆で作るものだから、合わせにきてください。
この失敗動画をよく見ること。
「自分だけは合ってる」という風には思わないはず。
4人全員が気持ちをそろえて。
前半かなり崩壊したので、これは直す必要があります。
次回なんとかしましょう。
Mel.2、吹く箇所もう一度確認。
Mel.3、ベルズアップおそい。
Perc.、とにかく指揮に合わせよう。
全員、一回出来上がったと思って慢心しない。
慢心→本番事故ります!!!こわいやつです!!!
とにかく慎重に。指揮みて、テンポ感じて。
ということで、頑張っていきましょう!!!
0コメント