レッスンログ 9月17日
暖かい陽気になってきましたね。^^
まだまだ風邪やタミーバグ、インフルエンザも流行っていますので
気は抜けませんが(あ、コロナも・・・)、
長い冬があける喜びは、気持ちを明るくしてくれます。
さて、今週もレッスンログに参りましょう♪
〈Amabile〉
かわいい皆さん、レッスン毎に一歩ずつ確実な歩みで成長していますね。
ビデオ提出でもその躍進に感心しています!すばらしい。
ドレミ発声
手の動きと共に、だんだんお口も動くようになってきましたね。^^
おりこうさん!BやCのお兄さんお姉さんと歌うようになると、
もっともっと歌が上達します。楽しみにしていてくださいね。
山のワルツ
とっても上手に歌えましたね!花丸!
先輩二名はとっても立派な立ち姿、歌声も響いていましたよ!
新入生の皆さんは、まだ恥ずかしい気持ちもあって、
前に立って演奏することを嫌がるかもしれませんが、
最初から率先して全部できる子なんていませんので大丈夫。
音楽に限らずですが、何事も
「うちの子はこういうの嫌いだから」と、取り上げないこと。
「KANADEのいろは」にも書きましたが、苦手、が嫌いを作ってしまいます。
できない、を、できるに変えることで、「好き」が増えていきます。
その日できた「成長」を大いに褒める。自信を持たせる。
自分の振る舞いはお母さんを喜ばすことができる、とわかるようになると、
子供達はそこから大きく伸びます!!!
今回の「山のワルツ」で前に立てたことを褒めてあげてください。
歌えた子には大きなハグをあげてください。^^えらいね!皆100点。
ちょうちょう
新しい歌に入りました。
とっても有名な曲なので、知っている子も多かったですね!
春の訪れを感じる、蝶、菜の花、桜、色合いの美しい歌です。
スペイン民謡だということ、初めて知った方もいらっしゃったのではないでしょうか。^^
おうちで是非歌ってみて下さい。
リズム練習『2/4列車』
今週は新しい列車を配りました。
「よんぶんのに れっしゃ」です。
どのくらいの長さの音符が載るのか、一緒にやってみました。
4/4や3/4よりも短い長さの音符しか載せられませんでしたね!
今週の宿題は、この2/4列車をまずは1両分作って、反復して叩いてみましょう!
詳細はGCをご覧ください。^^
〈Brillante-1〉
鍵盤ハーモニカ実習、だんだん難しくなってきましたね!
よくチャレンジしてくれています。^^おりこうさんです。
もりのうさぎたち
ぴょんぴょんと可愛く飛び跳ねる様子を、
可愛い皆さんが演奏してくれました。^^
ビデオ提出の時よりもグンと上手になっていて拍手!
はなまる合格でした★
チューリップのワルツ
よく頑張りました!^^
レッスンでお話ししたように、最初の一週間は「拍を感じるため」
そして「指を拍通りに動かすため」にあえてタンギングで練習してもらいました。
皆はそこを合格してくれたので、次のステップに行きます。
『レガート奏法』です。
歌を歌うときと同じように、息をしっかりまっすぐ伸ばして吹く、つまり
息が楽器の中に流れている間に、指を拍通り動かすことで
なめらかなメロディーラインを演奏できます。
ここで重要なこと、それは、
吹き始め(スラーの継ぎ目やブレスの後)は必ずタンギング
ということです。おおお~~~難しいですね!!!
どうやって吹くかはレッスンでしっかり教えましたので
よく思い出しながらおうちでもう一度、
この「チューリップのワルツ」を練習してみましょう!
トンネル
指くぐり(トンネル)の練習です。
2の指を、1の上を飛び越えて動かしたり、1の下をくぐらせたり、
器用に動かしてメロディーをつなぎましょう。
こちらも、レガート奏法で吹きます。
今週はなかなか難易度が高いですが、頑張ってみましょうね!
この2曲、GCでビデオ提出してください。
〈Brillante 歌唱〉
まぁ~~~~~~~とーーーっても上手でしたねーー!!!
この日のB歌レッスンは大変お見事でした!!!100万点!!!
表情をしっかり作って、朗らかに、歌い上げることができました。
線路は続くよどこまでも
えーーーーー、褒めるところしかないですね!
言う事無しです。はい、100点!おわり!!
あっ!!!合格シール貼るの忘れちゃった!次回貼りましょう!!!
ふじのやま
さすがB2ちゃん達はよく覚えてますね(ほろり。)
えらこちゃん!!!!
B1クラスはこの日一人ぽっちで寂しかったと思いますが、
B2の良い雰囲気にしっかり気持ちを支えられて頑張れましたね!
予習もよくしてあって素晴らしかったですよ!えらこちゃん。
この日は特に表情豊かに、息もたっぷり、口をあけて歌えていたので
音程もいつもより良かったこと、花丸です。
高いところを狙うときに、高すぎないように、注意していきましょう。
(↑この注意点はだいぶアドバンスな注意点です(笑)すごい)
定期の曲はどんどん暗譜していきます。
覚えちゃおう!
ちゃつみ
次回「茶摘み」入ります!予習しておいてください。^^
手拍子入りますので、歌詞が分かっている方がスムーズです。
(楽譜持てない)
********
・・・・ということで、大変優秀過ぎてログが褒め言葉しかないですね!
次回も楽しみにしています!!^^かわいい!!すき!!
〈Brillante-2〉
「ラクカラーチャ」合奏、3週目でした!
まず皆とってもお利口なのが、頑張って練習した!という様子が
しっかり見えること。全員に熱いキッスを差し上げたい。(←え)
一人の練習よりも合奏の場で叩く方が難しいに決まってます。
緊張と闘いながら一生懸命レッスンで頑張れたこと、立派でしたよ!
ウッドブロック
とっても難しいリズムですよね!よく頑張ってます!
どれだけ自分を保てるかが勝負ですね。^^
スティックが楽器から離れすぎるとリズムに遅れてしまうことがあります。
叩いた直後にスティックを上げ過ぎる癖があるので、
あまりスティックが楽器から遠くに行かないよう注意して練習しましょう。
太鼓
よくテンポを保てています!お見事。
時々ずれてしまっても、すぐにリカバーできる強さも素晴らしいです!
頼りにしています!^^
木琴・グロッケン
週を追うごとに上達しています!その調子。
一生懸命になりすぎて身体がガチガチ、普通の呼吸も忘れちゃう、
という状態なので(笑)リラックスを心がけましょう。
耳からしか今音楽が感じられていないので、目で察知することを
忘れずに。合奏の大事なポイントです。
音楽は全身運動です。ブレス、目、耳、腕、スナップ、体幹、
気を付けるところだらけで大変ですよね!
だんだん「叩き」に慣れてくる頃なので、腕以外の箇所にも
意識ができるようになってくると思います。^^
頑張ってね!
*********
ということで次回はいよいよ仕上げです!!!
ワクワク!!136~144を目標テンポにしましょう。
楽しみにしています。
〈Cantabile〉
良い発声!美しい発音、やる気溢れる皆の表情。
は~~~~~~~~100点満点!!
さて、Cクラスは全クラスに先駆けて、定期の曲にどんどん入っています。
君が代
まずは「日本国歌」教えています。
曲は後世にできたものですが、歌詞は古今和歌集に編纂された歌の一つです。
歌詞をどう解釈するか。10世紀初頭の詠み人がその当時どう思ったのか
今では知る由もありません。ただ皆には、何もわからない日本語を
ただ音として歌ってほしくなかったので、私の思う、歌詞の意味を教えています。
ここでいう、「君」は誰のことかわからない。
詠んだ人にとって「君」は偉い人のことだったのかもしれないし、
もしかしたら愛する誰かだったかもしれない。
ただ、その大切な「君」の生きる世が、
さざれ石(小石)が長い年月を経て大きな岩(巌)となり
そこに苔が生すまで、永遠に続きますように、と願った歌である。
私は今、目の前のあなた達の生きる世が
平和でありますように、と
千代に八千代に幸せでありますように、と
この歌と同じように願っている、ということを伝えました。
(思わず泣きそうになってしまいましたが)
どんな音楽にも、時代背景があり
どんな歌にも、歌詞があり
どう解釈するかは人それぞれだと思うのです。
だけど、生きている中で、美しいものを美しいと、口に出して言える世であってほしい。
Cクラスの皆には、大事な人がずーっと長生きしてくれること、
幸せであることを想いながら歌おうね、と言ったら
「うん!」と、とっても美しい笑顔で答えてくれました。^^
God Defend New Zealand
今この国で一番うまい国歌を歌う小学生になろうぜ!
と言ってあります(笑)!
皆が「Assembly、ホリブルだもんね」といって笑っていたので
あ、やっぱり中の人もそう思うんだなぁ~と思ってまた笑えました!
ということで、ソプラノの子達は知っているメロディー通りですが
アルト、ハモリます!今後Assemblyで一人涼しい顔ではもれる子、に
なれますので頑張って練習してみてください!
今週音源渡します。
でんでらりゅうば
なんとか!!!通りました!!いえーーーい!
よく練習してきれてくれてありがとう、皆。
結構いい感じです!
以前より、一曲仕上がるスピードが上がっていますね。
もうすっかり児童合唱のエキスパートです。^^
まだちょっと怪しい箇所がありますので、引き続き練習しておいてください。
********
「世界を旅する音楽室」「ふるさと」(二種類)配布しました。
これでPlay-In以外は全部配布しましたので、ファイル内の整理を
しておいてください。→全員
「世界を旅する音楽室」は、出版譜はショートバージョンで
先週シェアした動画の藤沢の小学生の歌っていた方になるのですが、
打楽器を入れたかったので、アニメーション版の楽譜に編曲しなおしています。
↓こっち
練習する順番としては、こっちが先です。
10/15のレッスンで全クラス音出しします。
「ふるさと」はT4からになります。よろしくお願いします!
次回、国歌、国歌、そーらん、でんでら、島唄、全部やります。
楽しみにしています!
〈Dynamico〉
Dクラス、頑張っています~~~~!!!!
では順番通りいきましょう。
木星
頭~H4の手前まで、なんとか辿り着いています!!!!
まだまだ真生先生ありきの演奏で、ピアノがなかったら消滅することもしばしば(笑)。
しかし!!!
一人一人がよく努力して臨んでくれていることが伝わり、胸熱です!!
おりこうさん!!!えらこちゃん!!!
敢えて、どこがと書かなくても本人たちはどこができなかったか
自覚しているはずです。とりあえず全体として、
「もらったページまでは全部指が(腕が)回るようにしてこよう!」
を目標にしています。がんばれーー!!
リバーダンス
先週テンポ崩壊してしまったリバーダンス、
今回はだいぶ持ちこたえたかと思います。
Mel.1、Melの中で特に難しく重責を担うパートで本当に難しいと思います。
指が回りすぎてしまっている現象が起こっているので、とにかく
指揮をみて、テンポを逐一確認すること。
スネア、ハイハットの音が無かったことで動揺しすぎてしまい、
打楽器チームもリズムが崩れてしまいましたね。
これもまたMel.1同様に、指揮をみて、テンポを確認することでしか
解消できない問題です。
Mel.3、ベルズアップが遅いのですぐに反応しましょうね!
演奏はとても良くなっています!^^
0コメント