レッスンログ 6月2日

6月になりました。

一年の折り返し、そしてKANADE Japanese Choir Aucklandは

今週で創立丸二年となりました。^^

こうして三年目を、素晴らしい生徒たち、保護者の皆様に恵まれて

迎えることができたことを心から幸せに思います。

本当にどうもありがとうございます!


今月末はMid-Year Concertが控えていますね!

この時点で全クラス、とても良く準備ができていますので

あとは自信を持って、悔いなく、「楽しい!」を感じられるよう

一日一日を大事にしていきましょうね。^^


さて、レッスンログです。

〈ひばりクラス〉

しっかり復習ができています!大変立派です!

レッスンでアドバイスした諸々のことを、ひとりひとりが

トライしてきたことが伝わっています。^^はなまる!

いい響きができつつありますので、ここからは最後の追い上げ。

表現力を高めて心震わす音楽をしましょう!


「赤とんぼ」

先週に比べて大変よくできていました。^^あと一歩!

頑張って目を譜面から外しましょう。

日本で生まれ育った大人ならまだしも、NZで生まれ育った子には

詩の情景を思い浮かべることが自分だけでは難しいかもしれません。

もし、まだ感じがつかめない子がいたら、ぜひYoutubeで

由紀さおり・安田祥子姉妹の「赤とんぼ」を見てみてください。

美しい歌声とハーモニーはもちろん、桑の実を見たことがない、小篭ってなに?

という疑問に答えてくれる動画がついています。^^

(リンクを貼りたいところですが、こちらの動画は埋め込みがNGのようなので

どうぞ皆さん自身で検索してみてください)

伝えにくい微妙なニュアンス、心情を全部理解はできなくても

目で「ああ、こういう感じか」と理解できれば、歌へ入って行きやすいと思います。


今だいたい歌えている、という子は青で丸をつけたところをしっかり音程の高低

狙ってテヌートで保っていきましょう。^^


「麦の唄」

縦の線、横の線を意識する練習をしましたね。三連に四分音符が入る箇所は

はっきりと、Secco(固く)で。三連以外のレガートを横のイメージで。

fの音が足りない、pが下がりきらない、も課題になっていますので

次回いっしょにがんばりましょう!2パート共に音はだいぶ取れています。

ソプラノさんは、最初の方のLuー(ハーモニー)をもう一度復習してみてくださいね!

アルトさんは一生懸命になると低くなります。ほっぺをしっかりあげて、高く保つ練習を

しましょうね!


「Supercalifragilisticexpialidocious」

いい感じになってきましたね!上手!

はっきりと歌えるようにとにかく、この曲は単語尻を短く、流れないように

練習します。単語は短くても音が聞こえないほどに短くしすぎてはいけないので

テヌートスタッカートの音価の上に言葉をのせます。

腹筋使って。soloの子たち、自信を持っていきましょう!とても上手ですよ!

Tuttiもいきいきしていてとてもいいです。振りを少し入れましたので思い出しておいてください。


「時の旅人」

この曲も、強弱、ニュアンス、アーティキュレーションをもっと細かくつけていける

段階にまで上手になってきています!ひばりちゃんたちのよさがとても出ている

いい演奏ですよ。^^もっと素晴らしくしていきましょうね。

歌詞、音、共によく入っています。自分のパートが今、主旋律なのかそうでないのか

どの立ち位置なのかを切り替えられるといいですね!

主役だ!と思うところはどうぞ、張り切って歌ってください☆


次回から通し練習に入っていきます。一曲にかける時間が少なくなりますが

要求することが少なくなるわけではありません。

楽譜を追わなくても大丈夫、なほどに歌詞をいれてきましょう。それが今できる

一番の安心材料になります。^^

皆は本当にすばらしい!本番で一番いい音楽ができるようにがんばろう!



〈ひよこ②合奏〉

とても上手になっています!立派です!!^^

ひとりひとりに、練習した軌跡を見せてもらいましたが

ステッカーを貼るところがもうないくらい、練習してきてくれた子も

たくさんいましたね!その楽譜は、彼女たちにとって宝物になります。

後から振り返ってみたときに「わたし、この時あんなに頑張ったんだ」と

自分で感心できるくらい、尊い軌跡です。


このクラスはいち早く出入りの練習から始めました。

曲はしっかり通るようになっていますので、再三言っている

・指揮を見る

・ブレスのタイミングを合わせる

・Tuをはっきり

・切りをそろえる

・fはたっぷりの息で

この5つ。これらができたらもう10000点です!

全員が本当によくできていますので、その実力を本番で発揮できるように

ミスをしないようトレーニングをしていきましょうね。^^

二期生、皆本当によく頑張っています!!すばらしい、の一言です。

次回も楽しみにしています。



〈ひよこ①②歌唱〉

全曲、心配なく通るようになってきましたね!^^すばらしい!

「キミが笑う世界」「小さい秋みつけた」は、一期・二期だけでの発表ですので

ここをもっと上手にしていきましょう。

二曲に共通して言えることは、fを怒鳴らないこと。

初心にかえってみましょう。歌のいいお顔は、怒った顔ではないですよね。

ほっぺが上に上がっていると、怒った声は出ません。

鏡を見て、お歌を練習してみると良い効果が得られますので

たまに試してみてくださいね。^^

歌の練習、歌詞の暗記、ついつい合奏に比べて練習が後回しになってしまうことも

あるかもしれませんが、1日1回でいいです、本番までまだ25回は歌えます。

楽器も歌も同じ。やればやるだけ、必ず上達しますので、どうか信じてやってみてください☆彡

口ずさむだけでもだいぶ違ってきます。^^


「未知という名の船に乗り」「MaryPoppinsメドレー」はノリノリでとってもいいですね!

笑顔いっぱいで歌ってください☆彡とっても上手でした!

来週は振り付けを少し入れていきましょう。^^



〈ひよこ①合奏〉


ちゃんとこの大曲を止まらず通せるだけの力がついている一期生。

本当に立派です!大丈夫です。ここからはもう詰めていくのみ。前進のみ!


目標ノートという紙を配りました。

ひとりひとりに、目標を明確に伝えて、今週よりさらに来週が上手になるように

という狙いがあります。それぞれに伝えたachievementは多くないはずですので

どうぞ信じて、その目標に向かって頑張ってみてください。^^

長時間練習しなくても、もう皆は大丈夫ですので、短い時間でもいい、集中してやりましょう。


全員の目標、それは「粒を揃える」これに限ります。

同じリズム、同じ打点をもっている子は全員ピタっと合わせられるようにしたい!

じゃあどうすればいい?隣をみればいい?

うん、見ちゃだめです。隣をみたら自分が遅れますね!(笑)

指揮を見てタイミングを合わせます。

楽譜がほとんど頭に入っている子供たちですので、指揮を見る余裕ができるように

おうちでも、お母さんの指揮を見れるように練習してみましょう。^^


次回、皆の目標ノートを見るのがとっても楽しみです。

赤いりんごがたくさんかな?^^



〈ひよこ③〉

舞台の上に立つ練習を始めました。本番はひな壇の上には立ちませんが

お客様との距離感を実感するために、お教室内ではひな壇を使います。^^


ひと月前、保護者の皆さんを前にして歌うのが恥ずかしい、

と言っていた三期生でしたが、この日は全員がしっかり立って

一生懸命歌ってくれましたね。^^

今思い出すだけでも、三期生がとても立派な姿を見せれくれて

嬉しい気持ちで胸が熱いです。


「たき火」よく歌えています!

「未知という名の船に乗り」頑張って覚えましたね!

「Let's Go Fly a Kite」これもよく頑張って歌っていました!

次回は「Supercalifragilisticexpialidocious」に入ります。

楽しい歌なので、頑張って歌詞を覚えてみてください。

以前にシェアしたこちらの動画を観ておいてくださいね。


さて、「Jolly Holiday」。おうちでの練習の成果が出しきれなくて

悔しい思いをした子もいたかもしれませんが、

毎週毎週、確実にステップアップをしていますよ!自信を持ってくださいね!

この日は、最後まで譜読みを終えたので、音源を使って

通し練習を各自始めてみてください。

トリッキーなところがあって、叩きづらいかもしれませんが

それがこの曲の面白いところです。^^

次回からは、通し練習をどんどん入れて慣れていきましょうね。

三期生が、とってもよく頑張ってくれていて

本当に嬉しいです!









KANADE Japanese Choir Auckland

声を合わせて歌うこと、 それは心を通わせ音を紡ぎだすこと。 美しい音楽にのせた言葉は 大人になっても 心に生き続ける。