レッスン Vol.2 〈 6月18日〉

一週空いて、またもお天気に恵まれた2回目のレッスン。


1人1人がとても一生懸命に取り組み、

楽しみながら参加してくれているのが 伝わって、

気持ちのいいKANADEキッズ達との時間でしたよ〜!


では、恒例のレッスンログです。




〈ひばりクラス〉


ひばりクラスは「美しい発声方法」について学びました。

breathの取り方、顔の筋肉の使い方などなど。


歌はもちろんですが

楽器も同じく、音楽は身体全体をつかって表現をします。


吐いて、吸って、音(声)出す。

一見当たり前のように感じられることですが、

しっかり訓練していくことでやっと身につく大切な基礎です。


習慣づけることによって、声帯にも身体にも無理なく、

しっかりと共鳴する歌声を作っていきましょう。


「ホ!ホ!ホ!」の歌を通して、

アーティキレーション「staccato」を覚えてもらいました。

この先いくつもの楽語がでてきますが、たくさんの歌を

歌いながら覚えていきましょうね。^^



徐々に歌への興味を引き出しながら、基礎力をつけていき、

できれば次のTermからは二部合唱に挑戦できるよう考えています。

気持ちよく声を出し、表現ができるよう、

自信をつけながら頑張っていきたいですね!



☆ひばりクラス・次回の歌☆

「夢の世界を」合唱


〈ひよこクラス〉


ひよこクラスのレッスンのachievementは

「ウンとタン の導入」でした。


ウン(四分休符)とタン(四分音符)を使った

リズム打ち練習をしてみましたが、皆とてもよくできていましたね!

初めてなのにすばらしいです!^^


ウン→両手を開く / タン→叩く

このリズムをしっかり身体になれさせていくことで、どんな曲でも

強拍(eg→4/4の1,3拍目)を感じることができるようになりますので

根気よく続けていきましょう。


ひよこさん達にとって30分のレッスンはとても長いものですので

集中力を切らさないように

①リトミック(身体を動かす)

②ソルフェージュ(音階を覚える、音を感じる)

③リズム(器楽合奏)

④歌唱

というふうに、30分を分けて使っています。


先週はお母様に後ろに座ってもらってレッスンをしてみたところ

子供達がとても落ち着いて取り組んでいたので、

今後もお時間が許すようであれば、ぜひ一緒に参加してみてください!^^


そして、次回には新しいカスタネットが届くと思いますが、

もし自分のカスタネットを使いたい!という子がいましたら

ぜひぜひ持ってきてくださいね。^^


自分の楽器には、愛着がわくものです。家でもきっと大事にしてくれるように

なると思います!^^


☆ひよこクラス・次回の歌☆

「おばけなんてないさ」

「犬のおまわりさん」

KANADE Japanese Choir Auckland

声を合わせて歌うこと、 それは心を通わせ音を紡ぎだすこと。 美しい音楽にのせた言葉は 大人になっても 心に生き続ける。